貧乏どん底&ひきこもりスタートからリタイヤ生活にもっていった話

貧乏とひきこもり経験者が楽しい人生を送っているブログです。

《そりゃそうだ。》老後を豊かにするのか貧乏に生きるのかは若い時の自分次第。

表題の「豊か」とは直接的なお金の問題ではありません。

ま、間接的にはお金の問題も出てきますけど。

 

どちらかというと「準備」でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

「独居老人」に部屋を貸したくない不動産業者の本音とは

 日本の高齢化率(65歳以上人口の割合)は28.1%にのぼる(令和元年版「高齢社会白書」)。推計によれば、高齢化率は今後も上昇し続け2036年には33.3%へ、2065年には38.4%に達する。対応が迫られている問題は多々あるが、なかでも住まいの問題は大きい。介護施設がなかなか見つからないといったことだけでなく、元気な高齢者が新たに住む場所を探すことが困難な状況なのだ。なかでも一人暮らしの人に立ちはだかる壁は高い。しかし、国立社会保障・人口問題研究所が2019年4月に発表した将来推計によると、2040年には高齢世帯のうち40%(896万世帯)が一人暮らしとなり、東京都で45%超(116万世帯)を超える見込みだ。住む場所の確保が難しい一人暮らし高齢者をめぐる賃貸住宅事情を、ライターの森鷹久氏がレポートする。

 * * *

「老人には家を貸せない、こう言われているようでした。老人には人権がないのかと……

 東京都内在住の丸尾宗一さん(50代・仮名)は今年、関西地方に住む母(70代)を自宅近くに呼び寄せようと決めた。およそ5年前に父が他界し、一人暮らしをしていた母に認知症の傾向が出始めたからだ。一緒に生活をすることも考えたが、独立心の強い母はそれを拒否。それならばせめて近くに、ということで母の引越しが決定した。だが…。

「不動産会社を数カ所回りましたが、老人に部屋を貸してくれないのです。"何かあった時"に誰が責任を取れるんですか、と質問されるんです。何か、とは具体的になんのか、と聞き返しても、はっきりは言わない。本当に腹が立ちます」(丸尾さん)

 何か、とはいうまでもなく、高齢居住者が「亡くなること」である。独居老人を住まわせ、そして部屋で死なれて、発見が遅れれば事故物件になり得るし、物件価値の低下が避けられない。

「東京都監察医務院で取り扱った自宅住居でなくなった単身世帯の者の統計」(平成30年)によれば、平成30年一年間に自宅住居で亡くなった一人暮らしの人は、男性が3845人、女性が1668人。年齢別に見ると、最も多いのが男性では65~69歳の662人、そして70~74歳の651人、75~79歳の547人と続く。女性で最も多いのは85歳以上の484人で、80~84歳の371人、75~79歳の228人とある。高齢者の一人暮らしは、他の年代に比べると死亡時にどうするかという問題がついてまわるようだ。

 一人暮らしの高齢者が自宅で死亡することだけでなく、新しい環境に慣れるのが若い人より難しいことが多いため、近隣住人との思わぬトラブルも起きやすい。したがって、不動産屋や大家は、老人一人の入居を歓迎しないというわけだ。

 丸尾さんはやっと親身になってくれる不動産屋にたどり着いたものの、独居老人歓迎の物件はどれも古く、四階建てなのにエレベーターの設置がなかったり、治安の悪いエリアに位置していたりと条件が悪すぎる。結局、丸尾さんと母、二人で入居するという契約で、割高な1LDKの物件を借りた。

「まさかここまで手こずるとは思っていませんでした。なにより、老い先短い母には住む場所さえないのか、という現実に打ちひしがれた」 都内で複数の不動産仲介店を経営する坂田裕太さん(仮名・40代)も、独居老人には居住地の選択がないという現実を認める。

「かつて、水商売をやっている人、フリーターには物件を貸しづらいとされてきましたが、今の筆頭は"独居老人"です。大家さんが気にするのはやはり孤独死。特殊清掃費用に数十万円がかかるし、次の賃借人には割安で貸さなければなりません。今は、ネット上に事故物件をまとめた情報サイトなどもあり、事故のあった部屋だけでなく、物件全体の価値が大幅に落ちてしまう」(坂田さん)

 それだけではない。独居老人が住んでいること自体が、近隣住人に不安を抱かせることになるという。

「独居老人が引っ越してきたけど大丈夫なのか、何日も姿を見ていないが死んでいるんじゃないか、などといった問い合わせが多く入ります。結果的に住民に不安を感じさせるのです。もはや集合住宅などでは、隣近所が高齢者、独居老人であるということはリスクという見方をする人だっています」(坂田さん)

 あまりに乱暴なようにも思えるが「老人がいることがリスク」と考える大家や住人は、少なくないのだという。

「独居の高齢者が新規で賃貸住宅を借りるとなると、若者や家族に見向きもされないような古いアパート、マンションなど、大家さんが入居者についてあまり気にしない物件ばかりをご紹介せざるを得ません。東京23区内でこうした物件は増え続けていて、とあるアパートなどは、孤独死が一年に3度も発生したこともあるほど。ですが、次々に高齢者の入居が決まる。近隣住人は不審がっていますが……」

 高額な契約金を支払ってホームに入居できる老人ばかりではない。むしろ今後は、ホームに入居できずこうした劣悪な物件に住まざるを得ない高齢者は増えていくと想像できる。今は、もし筆者の家の近くに、高齢入居者ばかり、年に何度も孤独死が発生するようなアパートがあれば、やはり引っ越しを考える立場だ。しかし、いつ私自身が、件のアパートの住人になるかもわからない。息子や娘がいたとしても、面倒を見てもらえる人ばかりではない。超高齢化社会という、人類が経験したことがない世界に、我が国がまさに突入したことを改めて感じさせる問題だ。

 

 

 

 

 まず「老人には人権がないのか」という記事に関して当然あります。

 

ただし、大家もビジネスですので当然高齢者を受け入れるには相当のリスクを負います。その見返りに家賃を頂く訳ですけども、、、、そこで死なれたら「事故物件」としてレッテル貼られる訳ですし、月々の家賃程度では取りたいリスクとは言えませんよね。

例えば通常5万円の家賃だとして、1人老人で大家にリスク発生するから10万の家賃にしてもらったとしてもですよ?今や事故物件サイトに載ってしまうと不動産価値は相当下がりますし、建物を壊して新築を建てても事故物件サイトには残ってしまいます。

 

たった5万(とはいえ倍の家賃ですけど)で取りたいリスクとは言えないのが実情です。

 

しかも認知症が出てきていて独り暮らしとは相当無神経だと思います。

認知症は病気です。

ですから本人は決して悪くないですが、ガスを止め忘れとかで火事になったらどう責任取るつもりなのでしょうか?

認知症が発症していて独り暮らしって、、、、

 

有責性という言葉というか、法律用語でしょうか、、、ようは本人に責任を取る能力があるのか?という意味です。

責任取る能力が無いと判断されると法律では裁けない。

 

たぶん認知症なら全焼になるような火事にしても本人に責任を取る能力が無いから「無罪」にできる訳です。

よく無差別殺傷事件などの犯人を無罪主張をするにはこの有責性でやるしか無い訳ですね。黙ってれば死刑だろうからダメ元で精神がダメだと言って弁護士は無罪主張するしか方法が無いので。

 

つまり、認知症とはこういう段階の方ですので、人権が無いとは言いません。しかし、有責性は問えない可能性が高い人ですので、裁判やったら大家負けますからね。

 

だから大家は入居していいよなんて言えない。これが現状の法律、やったら負ける裁判、建物内で亡くなってしまえば事故物件サイトに掲載されるリスク、、、、

 

これ他の人で良いじゃん。という結論になってしまう訳ですよ。

 

それと物件が古く、4階でエレベーターが無く、治安の悪い場所だったりで条件が悪すぎる・・・・との事ですが、やはりこの方は現実が判って無い。選べる立場ではないですから。

 

まず若者でも物件が古いものに住んでいます。若者=築浅物件という訳ではありません。

4階でエレベーター無く=法律では確か5階までエレベーター設置義務は無いです。

ですから4階エレベーター無しはあって当然ですし、別にその物件の1階に住めばいいだけです。わざわざ4階に住む必要ないですから。

 

治安の悪い・・・と言いますがここまで現実を味わってもまだ判りませんか。

これが老人一人暮らしの選べる物件なんです。

お金の無い老後ならこうなりますから、選択肢なんかそんなにないですよ。

 

老い先短い老人に住む場所さえないのか。。。と言ってますが、だから私は若い時に苦労し、勉強しろと言ってます。老後このようにガマンした生活はしたくありませんから。

 

見向きもされない物件=劣悪な物件らしいですが、入れるだけマシ。

 

そんな劣悪物件はそんな数は存在しないので、ここが満室になったら入る物件無いから、ホームレスでしょうかね。

 

老後でホームレス、、、、したくないわぁ。

 

劣悪な物件とか言ってますけどね、本人が劣悪な属性だから劣悪な物件しか相手にされない訳ですから、物件のせいにするのではなく、自分のせいですからね。

 

劣悪な物件と言う段階で失礼な話だと思いますよ。

 

ではお金持っていたらどういった事かというと、5万円の家賃の場所に独り暮らしの老人が入居希望を出し、大家が断る。

でも断る理由として大家の取るリスクの高さが問題な訳ですから、家賃5万の所を50万払うから入居させろと言ったとします。

 

こうなると大家が折れるよね。大家はビジネスだから、家賃10倍なら建物内で亡くなってしまうリスクも取るし、事故物件サイトに掲載されるリスクも取る大家はいるから。

 

要は一人暮らしの老人を受け入れるには割り切れない(若い人を入居させても家賃が一緒)リスクを背負うから大家は断っているだけです。

ビジネスですので。

 

若い時に苦労しないとこうなりますよ。

 

これだけ言ってもやらない人が多い現実がありますね、、、、残念ですが。