貧乏どん底&ひきこもりスタートからリタイヤ生活にもっていった話

貧乏とひきこもり経験者が楽しい人生を送っているブログです。

貧困とは本人の努力不足ですよ。

こういったニュースがあったので感想を書いていきます。

私のコメントは赤文字で表示致します。

 

47歳独身、手取り10万……結婚相談所に「断られた」男性の現実 進む単身社会、離婚後に家購入の男性も

結婚したくてもできない人、あえてシングルを選ぶ人、それぞれの思いとは――。(写真はイメージです)=pixta

写真拡大

 平成に入り、単身世帯が夫婦と子で構成する世帯を上回りました。世帯割合でみると、2015年は34.5%。40年には4割近くになると推計されています。結婚したくてもできない人、あえてシングルを選ぶ人、それぞれの思いとは――。朝日新聞デジタルで昨年7月に配信され、このほど刊行された『平成家族』(朝日新聞出版)に収録されたエピソードを紹介します。(朝日新聞記者、田中聡子・山本恭介)※年齢や肩書などの内容は朝日新聞デジタル配信時のものです。

【画像特集】産め圧力・弁当愛情論・タワマン保活……多様化する「平成家族」を切り取る

 

プロフィール答えたらお断り

 「あなたのような方を紹介することはできません」

 北海道で暮らす男性(47)は5年前、結婚相談所に電話をかけた。名前、居住地域、最終学歴、職業、年収、と矢継ぎ早の質問に淡々と答えていると、突然、そう言われ、電話を一方的に切られた。

 北海道の私立大学に進学し、運送会社に就職。だが、入社後5年ほどで、経営悪化に伴う希望退職制度に応じた。

 「まだ30歳。新しい職は見つかる」と考えていたが、地元銀行の破綻などの影響で景気は低迷。転職先は見つからず、清掃や警備員のアルバイトでしのぐ暮らしが続いた。

 これまで恋人がいたことはない。友人に聞かれれば「昔はいた」と答えた。30代後半になると、親類から「まだ相手がみつからないの?」。肩身が狭くなっていった。

 

女性へのアプローチに気後れ

 5年ほど前、アルバイトから契約社員になったのを機に、結婚相談所に電話をかけた。収入はほぼ変わらないが、安定する気がしたからだ。

 だが、冷たくあしらわれ、登録すらできなかった。

 今も飲み会に参加しているが、女性の連絡先は聞きづらい。「大学はいいところを出ていないとね」「公務員と結婚したい」と言った女性がいた。「自分は女性が求めるものを持っていないのかも」と感じ、気後れする。

 昨秋、職場で配置換えがあり、手取り収入が月15万円から10万円に減った。家賃は2万8千円。値引きのシールが貼られるのを待って総菜を買い、冬は室内でも厚着して、「もう我慢できない」と感じるまでストーブをつけない。

 それでも年金とパートで暮らす70代の両親からの仕送り2万円がないと、生活が立ち行かない。

 

この記事が事実だという前提で、、、、

 

この人は多分真面目な人だと思います。しかし私立大学まで出て元を取ってません。

少なくても私立大学まで教育を受けた授業料、22歳までの使った時間を考慮すると高卒か中卒でも良かったのでは?と感じます。大卒でこういった事が起こりうるので、大卒は高卒より初任給が高いから奨学金まで受けて進学する人がいますが、教育(学費や時間も)は投資ですので、この人の場合は投資に見合った結果が伴ってません。

 

なぜこうなったのでしょうか。

 

私が思うに若い時に挑戦しなかったため、現状打破ができなかったのと、職に就くという選択肢以外考えなかった事が大きいのではないかと。

それと北海道から出てでも就職先を探さなかった事。外国でも良いから雇用してくれる場所を探さなかった事。

 

47歳ともなるとここからかなり苦しい時期に入ります。挑戦できないとは言いませんが、挑戦するための切符(元のお金)すら用意するのは難しいのではないでしょうか。

 

ましてや失敗できる年齢ではない。

 

圧倒的に不利ですよね。

 

あと、結婚願望に関して持ってはいけないとは言いません。自由です。

持ってもいいとは思いますが、、、、統計的に男性が女性に若さと美貌を求めるのに対し、女性は安定性とか経済性を見ます。

 

この人はその安定にも経済的にもあてはまりません。

それで47歳ではかなり不利です。絶対相手が居ないわけではありませんが、非常に多くの女性が敬遠するスペックであるのは間違いありません。

 

逆に女性にモテたいなら、安定性と経済性を武装し、軽やかに会話ができれば47歳でもそこそこモテると思います。

 

何より、47歳にもなって70過ぎの親から月2万の仕送りが無いとダメとか独り立ちもできてないのに結婚とは無謀としか言えませんよね。

この人の私から見た印象では「何も考えて行動していない」という感じがします。

真面目な人かも知れませんが、結果がダメだとどうしょうもないです。

 

社会人になったら結果が全てですから。

 

 

離婚後に家購入した40歳男性

 「結婚も子どももリスク。それに比べ、城は裏切らない」

 埼玉県に住む会社員の男性(40)は2016年、一戸建てを購入した。男性は3LDKのその家を「城」と呼ぶ。

 2階には自ら設計に携わったバーカウンター。棚に並んだお気に入りのウイスキーを眺めながら飲む酒は格別だ。

 31歳で会社の同僚と結婚したが、妻との間で家事の分担をめぐって言い争いになり、互いにイライラするばかり。仕事帰り、外から部屋のあかりがついているのを見るとため息が出た。

 知人に結婚生活の話を聞くと、互いに我慢しながら暮らしているように思えた。自分は我慢できなかった。結婚生活は3年で終わった。

 再婚は考えていない。結婚までのプロセス、うまくいかなかったとき、離婚にかかる労力がわずらわしい。

 子どももいらない。子が問題を起こして親が責任を問われるニュースを見る度、「親になるリスク」を感じる。

 離婚後、自分の目標を考えた。思い出したのが就職直後に抱いた「家を持ちたい」という夢。35年ローンを組んで家を購入。家族はいないが、今は自分の好みに染めた家で過ごす時間が生きがいだ。

 老後の心配はしてない。「城」を壊して土地を売り、老人ホームに入ろうと考えている。
 
こういう人の問題点は自己中心的なのでそもそも他人と暮らすのが苦手とするタイプですね。
 
 
しかも赤の他人と暮らすわけですのでお互いに我慢しなくてはならない部分があります。それをストレスだとこの人は感じているから明かりのついた部屋を見てため息が出る=妻には会いたくないという意味でしょう。言い争いになるか、顔も見たくない。といった心情ではないでしょうか。
 
それと親になるとリスクという考えがねぇ、、、
だったら独りで生きていくのもリスクだと思います。
 
そりゃあ子供生まれれば育児の中で悩む事案は必ず出てくると思う。そういうの越えていくから親としての人格形成もされ人としても成熟していくと考えてますので、身体的に子供の産めないものならば仕方ないけど、子供がリスクだという考えの人は成長も成熟もしない年を取った子供。
 
そんなの車買ったら事故を起こすリスクが発生するのと同じでしょ。
だったら車乗らないって訳ですから、電車乗ればインフルエンザうつされるリスクがあり、痴漢冤罪に巻き込まれるかもしれない。
 
こういった揚げ足取りしている思考の人は何にもできませんよ。
だって物事全てにリスクとリターンが存在するから。
 
例にこの人の自宅購入のリスクとリターンを説明します。
 
リターン:こだわりのバーカウンターでお気に入りのウイスキーを飲むのが格別
     城(自宅)を所有したという満足感
 
 
リスクは
いま40歳で2016年新築購入=築3年という感じですよね。ローンは35年ですので、残り32年はあるんですよね。繰り上げ返済でもしない限り。
40歳+残りの32年=72歳ですよ、計算上返済が終わるのが。
 
その上で先日書かせて頂いた終身雇用の終焉で、いつクビになるかわからない中、運よく仮に60歳定年までいれたとしても、年金が支給されるまでの65歳まで収入が途絶えます。これは現段階では65歳で支給されるはずですが、この人が65歳になった時に年金の支給開始が伸びている可能性が高いです。
※退職金は老後の資金として返済に入れないと仮定した場合。
 
年金も日々支給額が減ってますので、ローンを支払って生活できるか?かなり微妙な所だと感じてます。
 
ま、途中に失業保険をもらうなど延命措置はありますが、ほんの数カ月の話です。
となると、今から貯蓄という準備をしていないとローンの返済が滞りますので、もしそうなったら融資した銀行は競売というこの人名義のものでも強制的に取り上げる制度を使い合法的強制的に売却し、残債を清算するでしょう。
 
つまりこの記事にある「城」とは自分の雇用がある事を前提に、60歳で定年になったあとの準備ができていた場合において住宅ローンの完済ができ、名実共に自分の所有権となりますので、いまローン残債がある段階では自分名義ではあるものの、銀行のモノであるという認識が必要です。
 
 
この懸念材料を全て取り除ける程の人かもしれませんが、私からしてみると多くの老後資金を溶かしているので高いリスクですね~~。でもこれって一般的な財務状況なんですよ。
 
でももっと健全に自己財務状況を良くする事は可能だと思います。
 
それがお金の勉強です。

 

 
現状多くの人はマイホームを購入するに住宅ローンを使ってますので、住宅ローン自体を悲観的には考える必要などなく、親が買った家であろうと親がクビになったらこの生活は取り上げられるし、高校や大学の学費すら出せないかもしれません。
 
要は雇用されているというのが前提で今の生活は成り立っているという場合が多いです。
 
という事で親にウザイとかキモイとか言わないで感謝しましょう。
安定しているように見える生活も思った以上に安定してませんから。
 
それから私は上の人のような事になっていても全くおかしくありませんでした。
 
一定の努力、一定のリスク、一定の失敗をしてきているので何とかカーブを曲がれたようなそんな感覚です。
 
紙一重で私もこうなっていたでしょう。