貧乏どん底&ひきこもりスタートからリタイヤ生活にもっていった話

貧乏とひきこもり経験者が楽しい人生を送っているブログです。

《同感》日本のマーケットについて思う事。

大江千里さんという歌手がもう60歳なんですね、彼の発言には私も同感だったので記事を取り上げようと思います。

 

私も日本の将来を不安視している一つの原因でもある日本の物価安、これでは世界で良いように使われるだけである。そう思ってます。

 

記事はコチラ↓

 

NY在住の大江千里「日本は安すぎる」発言の波紋…ラーメンの値段は日本の2倍

 

 米ニューヨークに活動拠点を置き、ジャズミュージシャンとして活躍している、大江千里(60)の“日本は安すぎる”発言が波紋を呼んでいる。大江が「週刊ダイヤモンド」(8月28日号)のインタビューに答えたもので、日本とアメリカを行き来するたびに、日本の物価の安さを心配していると語っているのだ。

 

菅首相はコロナ禍でも朝昼晩「外食フルコース」の贅沢三昧

<ワンコインランチって常軌を逸していると思います。500円のお弁当の背後には、おかずをせっせと詰めている人がいるわけです。その人たちはちゃんとした時給をもらえているんだろうか。心配になります。日本の物価の安さの裏側にあるのは、やっぱり賃金の問題じゃないでしょうか>


 大江の話では、ニューヨークでも人気のラーメンは、1杯20ドル(2200円、1ドル=110円)以上、替え玉やトッピングをして、ビールを飲むと50ドル(5500円)はするという。実際、ニューヨークに3店舗展開している日本のラーメンチェーン「一蘭」の場合、日本で890~980円(店舗によって異なる)の天然とんこつラーメンが18.9ドル(2079円)と、日本の2倍程度。替え玉(3.9ドル=429円)を1回すると、1食あたり2500円ほどかかる。

 

「ニューヨークは日本に比べて家賃や人件費が高いうえ、全世界どこで食べても同じ味を提供しているため、赤い秘伝のたれやスープのもとになる、だしなどは福岡の工場から発送しています。ほかにも、麺に使用する小麦粉をはじめ、ねぎなど日本から送っている材料も少なくないため、その分の輸送費なども余計にかかっています。周辺のラーメン店も同等の価格のため、特に『高い』といったクレームはありません」(一蘭の広報)

■安さのしわ寄せは働く人の給料に

 世界的な低金利の影響で、株価や不動産価格は軒並み高騰。賃金のほか、原材料費なども上昇しているため、当然、アメリカでの生活費は高い。しかし、日本では株や不動産といった資産価格は高止まりしているものの、食費や日用品などは海外に比べると相当安い。円安要因も相まって、コロナ前は“安い日本“をめがけてインバウンド(訪日客)が殺到した。

 モノやサービスが安いことは消費者にとってありがたいことだが、そのしわ寄せは人件費にきている。「実質賃金指数の推移の国際比較」(全労連作成)によると、1997年を100とすると、2016年は日本が89.7,アメリカ115.3、フランス126.4、スウェーデン138.4と、日本人の人件費はここ20年以上ずっと下落基調だ。 かつて“ジャパン・アズ・ナンバーワン”ともてはやされた日本では非正規雇用が増加、賃金上昇が見込めず、世界的に見て“ヤバイ”状態にあるというわけだ。

 

 

・・・・

私も海外に行くと物価の高さにビックリします。

日本の物価になれているものですから、ドイツでちょっと美味しくない(笑)ランチで4000円とかで、こんなの日本なら1000円以下だよ!!って思い、せっかくドイツを含めたEU周っているのにケチくさい食事ばっかりしてしまいました。

 

元々がホームレス根性なので、一人旅だとやはり露店で済ませたりでコストダウンしたりで(笑)

 

NYに行った時も物価の高さにビビリ、露店のホットドック食べまくりました。

ちょっとしたレストラン、、、といっても一般的な場所であってもしっかり食べれば5000円位な感じで、これが普通ですから物価の安い日本の感覚であるととてもNYでは生きていけません。※お酒飲んだらもっといきます。

 

ですからラーメンが2,3000円するというのもNYの物価からしてみれば当然かと。

 

でも日本の物価感覚だとラーメンにそんな値段出せないですよね??

 

記事では大江さんの発言が波紋を呼んでいるとありましたが、実際事実だと思いますし、何故波紋を呼んでいるのか?わかりません。

 

この問題は

日本の物価が安い➡その根底は人件費が安い➡人件費(給料)が安いと安い物に飛びつく➡安いものだけが売れる市場➡高いものが参入されずらい

 

こんなサイクルかと思います。

 

昔の総理大臣に田中角栄という小学校卒の方がいました。

学歴こそ小学校ですけど、官僚(東大卒など)を使っていた彼は日本に所得倍増計画というのをぶち上げ、実際しました。

日本は高度成長期と重なり非常に活気があったと聞いてます。

 

これだけ物価安な日本にはこの所得倍増計画をしたとしても、まだ足りない。

ノルウェーやスイスなど平均月収が確か60万円クラスだったかと思いますので、3倍計画にしなくてはならない程遅れております。

 

どうして日本がこうなっているのか?

 

一言でまとめると政治家が無能(経済的視点では)だからです。

経済的な意味では真逆に近い政策をしないとダメなんですね。

 

いつになったら気付くのだろうか???とも思いますが、例によって、こんなのグチをいくら並べても政治が変わるの待っている程人生長くはありませんので、私は私が裕福になれる方法を実行をするだけなのですけど、子供を日本で育てる方が良いのか?というのは悩みます。

上がる要素のない下り坂の市場で就活とかするんですから。

 

 

私の考えでは今の政策と真逆なのが日本復活の道だと考えてますので、色々ありますが、簡単なコストのかからない、かつ効果が割とすぐ出る方法は

 

減税です。

しかも香港のような、、、または香港の税率以下にするだけ。※個人法人共に

 

そうすると法人税にメリットの感じる会社がどんどん日本に本社を移し、勝手に雇用も生まれます。だって会社が来るんですから当然ですよね。

でも日本人の枠なんて知れてますから、人材不足で人件費は上がります。

 

「利」ある所に人と物が流れます。水が高い所がら低い所へ流れるように当然の事なんですね。ですから儲かっている会社にとっての「利」を与えれば相手は動きます。

法人税は高いですから、Amazonappleも必死になって租税回避行為をして合法スレスレの所で戦ってます。

そうやって利益を確保しようとしますので、法人にとっての「利」を与えれば世界中から企業が日本に本社を置くかもしれません。

 

それは少なくても増税ではありませんね(笑)

 

親としてはそういう下り坂の市場では無い世界で社会に出て欲しい。そう思いますし、であっても日本人ですから日本の衰退を見てると心が痛むのも事実です。

 

たぶん日本がこのまま衰退していくとしたら私は子供の為にも海外生活になるかと予想しております。

 

本当に残念な気持ちで、祖国の衰退を見続けるとは寂しい気持ちですから。

 

今回は記事に触発されて私見を書かせて頂きましたが、本来は下り坂でも気にせず稼ぐ。これに特化はしてます。